土性沙羅はかわいいね!ムチムチの筋肉私服画像がボブ・サップの由来?
2016/08/20
土性沙羅(どしょう さら)が痩せたらかわいい
”女子レスリング69kg級で金メダルを狙う
重量級のホープ、土性沙羅(どしょう さら)
選手について見てみましょう。
素顔がかわいい 土性沙羅さんは8歳のとき
あの霊長類最強と呼ばれている吉田沙保里
選手の父である栄勝さんが指導する一志
ジュニア教室でレスリングを始めます。
幼少期は小さくてかわいい少女が、
吉田道場で鍛えられ、筋肉ムチムチの
最強柔道家に成長しました。
プロフィールと戦績を見てみましょう。
【名前】どしょう さら
【生年月日】1994年10月17
【出身地】三重県松坂市
【身長】159cm
【体重】69kg
【血液型】A型
【出身中学】鎌田中学校(三重県松坂市)
【出身高校】至学館高校(愛知県名古屋市)
【出身大学】至学館大学(愛知県名古屋市)
【世界ランキング】6位 (2016年5月時点)
土性沙羅さんは柔道を離れると
普通の女の子に戻ります。
オリンピック前最後のオフはさえ!いきなり誘ったのに予定合わせてくれて涙😢いつもいつもほんとにありがと!!!!感謝!!!!最後のリフレッシュ!たのしかったぜ!ベイベー!!! pic.twitter.com/XYwJsBA4bG
— 土性沙羅 (@SARAbump) 2016年8月7日
土性沙羅の父もレスリング出身で、タックルで金メダルを狙う
土性選手の父親の土性則之(のりゆき)さんも高校時代に国体に出場した実績を持つレスリング選手でした。
やっぱり、オリンピックに出てくるようなすごい選手の親もその競技の経験者や選手だった事が多いですね。
また、近くに世界最強の吉田沙保里選手
がいる事も運命だったんでしょう。
吉田選手の父に教わったタックルで
金メダルを狙います。
土性沙羅の筋肉体型の私服画像が半端ねえ!あだ名が金太郎とボブサップ?
土性沙羅選手は”重量級の星ですが、
あの筋肉質のムチムチボディから
ついたあだ名がボブサップ!
まあ、わかりやすいですね。
土性沙羅の私服の画像を見ましたが
筋肉質やからですかねえ、ちょっと。。
本人も『恥ずかしい』と
土性沙羅選手が戦うこの69kg級の階級の
外人選手は背が高くて、まあデカイです。
土性沙羅選手は身長がないので、このハンデを
補うために筋肉をつけてパワーで外国人に負けないように、このムチムチのマッチョボディになりました。
「土性は高校のときから風格がある
あだ名は金太郎、ボブサップ…
そう呼ばれてもニコニコしているところがカワイイ♪」
金太郎とかボブサップと言われても
ニコニコできるマインド、
まあ、自分では痩せればかわいいので、
なんとも思ってないのかも。
TWITTERなどの画像をみると
おしゃれ好きのかわいい
20代の女の子って感じですよね。
リオでメダル取って
おしゃれも頑張って欲しいですね。