ベネット・マヤは新体操の9等身ハーフ美女!モデル事務所はどこ?
またまたハーフの超新星が出てきましたね
2020年の東京五輪に向け、新体操の日本代表
「フェアリージャパンPOLA」の
団体候補を選ぶオーディションが行われました。
その中でも存在感バリバリの9等身美人
ベネット・マヤは新体操の9等身ハーフ美女
ベネット・マヤさんはモデルさんのような容姿の
仙台生まれの16歳
お父さんがオーストラリア人でお母さんが日本人
日本語と英語が話せるバイリンガルです。
幼少の頃にオーストラリアでえ新体操を始め
東京五輪を見据えて14年に
日本へ拠点を移したんだそうです。
東京オリンピックが一番の夢のようです。
Profile
マヤ ベネット MAYA BENNETT
生年月日 2000年 5月27日
出身地 オーストラリア
身長 175cm
体重 53キロ
靴 26.5cm
趣味・特技 ダンス
得意なスポーツ 新体操
2016年 カミコレ!オーディション 特別賞 受賞
最近はハーフの
日本人アスリートが普通になってきましたね。
まあそれだけ日本が
グローバルになってきたってことですよね。
アメリカとかイギリスとかはもはや
どこの国の人って
ようわからんようになっていますからね。
マヤ ベネット 容姿はモデルなみで9等身の美人
実力的にはどうなのでしょうか??
第14回全日本新体操ユースチャンピオンシップ
女子個人総合20位
ベネットマヤ選手 (安達新体操クラブ)
安達新体操クラブさんのホームページの写真をお借りしました。演技を見たことがないので見たいです! pic.twitter.com/IyXMd1Dsy9— 新体操 (@RGLooove1) 2016年6月14日
演技してるとこ、ありました。
たぶん、May Bennet と名前があるので
8ボールファイナル
オーストラリアの大会の演技のようです。
ハーフアスリートの母は日本人ばかり
ベネットマヤさんもそうですが、
やはり海外の方とのハイブリットの方が、
容姿や体型、パワーなど
スポーツなどでは有利なような気がします。
リオオリンピックはハーフの選手が活躍しましたね。
記憶に新しいのが400メートルリレーで
最後を走ったケンブリッジ飛鳥さん
柔道で金メダルを取ったベイカー茉秋(ましゅう)
みんなメダルを獲得して素晴らしい。。
今度の東京五輪も活躍が期待されている
ハーフのアスリートの方ですが、
種目:短距離(100m 200m)
両親:父・ガーナ人 母・日本人
生年月日:1999年3月6日
身長:187cm
種目:バレーボール
両親:父・ナイジェリア人、母・日本人
生年月日:1998年7月29日
身長:182cm
体重:64kg
種目:野球 (内野手)
両親:父・ギニア人 母・日本人
生年月日:1996年6月7日
身長:181cm
体重:77kg
種目:テニス
両親:父・アメリカ人 母・日本人
生年月日:1993年1月27日
身長:190cm
種目:柔道(52kg級)
両親:父・カナダ人 母・日本人
生年月日:1995年10月29日
身長:160cm
見てください。
ハーフアスリートのお母さんが全員日本人
アスリートのハーフって大抵、
父親が外国人のパターンが多いですが
お父さんが外国人ばかり。。。
これはどういうことなんでしょうか?
逆のハーフの方を探しましたが、
なかなかいない。
一人見つかりました。
種目:水泳(400m、800m自由形)
両親:父・日本人 母・ブラジル人
★インカレまであと39日★
4年 浅山美貴
YGUST☆インカレ2016#ココロハヒトツ pic.twitter.com/8EakuWI3D4— まつうらゆか (@yukam0123) 2016年7月25日
お父さんが日本人でお母さんが外国人のハーフの方が少ない
ベネット・マヤの所属してるモデル事務所は?
ベネット・マヤさんはメインは新体操でしょうが
モデル事務所に所属しているようです。
モデル事務所は北青山にある
株式会社 エヴァーグリーン・エンタテイメント・
(クリエイティブ)
設立は2011年と
比較的新しいモデル事務所のようです。
所属しているタレントたくさんいるようですが、
私が見たことある名前は
ジュノンボーイの山本裕典
溝端淳平 柳ゆり菜 栗原類
渡辺美奈代 小比類巻貴之
ここにもハーフタレントいますね。
マネージメント提携のようですが
ウエンツ瑛士
あと池田エライザさん??
しっかりした事務所なので
ベネット・マヤさんの今後も安心ですね。
まさか、Yahooニュースも事務所の力。。。
まあ でもベネット・マヤさん
夢の東京オリンピック頑張ってもらいたいですね、