ファンシーベアって何者?恐ロシアの2つのハッカー集団とは?
2016/09/27
ああ おそロシア。。。
とんでもないニュースが入ってきました。
ファンシー・ベアーズ(Fancy Bears)と名乗る
ロシアのハッカー集団が、世界反ドーピング機関(WADA)
をサイバー攻撃し、ドーピングに関する機密情報を
ハッキングしサイトに公開したと話題です。
なんと、、公開した機密情報の中に日本人も
リオデジャネイロ五輪 柔道女子
松本薫の名前も。。
ま まさか、今晩、放送される
あの情報が漏れたのか??
ファンシーベアって何者?
「ファンシー・ベアーズ」と名乗るハッカー集団が、
WADAのデータベースをハッキングしたことを認めた。
世界反ドーピング機関(WADA)は13日、
ロシア系サイバー組織のハッキングを受け、
五輪の代表選手たちに関する医療情報がを盗まれてインターネット上に掲載されたと明かした。
サイバー攻撃を仕掛けたハッカー集団は
ファンシー・ベアーズは「ツァーリ・チーム(APT28)」とも呼ばれています。
世界各国のアスリート60人の医療データが盗まれて
サイト上に公開されたようです。
米国、カナダ、英国、日本など13カ国
米国代表の体操女子シモーン・バイルス
女子テニスのビーナスとセリーナ・ウィリアムズ姉妹
男子テニスのラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)
英陸上選手のモハメド・ファラー(Mohammed Farah)
日本柔道選手の松本薫
その公開された情報は、ほとんどが
禁止しているドーピングに関する情報のようです。
これは持病や体調不良を理由に本来は禁止されている薬が
必要な場合に限り適用される特例措置
(Therapeutic Use Exemption、TUE)が認められているものだった。
選手たちは、悪くないですね。
薬の服用に関しては必要な許可を得てる場合は
なにも問題ありませんが、選手としては嫌ですよね。
恐ロシアのハッカー集団とは?
WADAは声明では
「ファンシー・ベア」「皇帝のチーム」
という名の2つのハッカー集団により、
ネットワークに不正アクセスされたと発表しています。
今後もこのロシアのハッカー集団は、各国の
五輪選手の機密情報をリークすると表明してるとの事
ドーピング問題でリオ五輪から外された報復とも言われています。
おおおおーおそロシア
また、ハッカー集団がロシア政府とつながっている
証拠があるとされ、米政府が捜査しているという。
おおお恐ロシア
ロシアのハッカー集団に
「皇帝のチーム」と「ファンシー・ベア」
というのがいるらしい
一つは"ファンシー・ベア"
もう一つは「皇帝のチーム」
「ツァー(皇帝)チーム」と呼ばれるハッカー集団
なんかヒョードルを思いだすやん。
アカウント情報を、
なりすましメールなどを送りつける手法で盗み出し、
システムに侵入した。流出した可能性があるのは、
そのほかロシアンハッカーは、『CyberVor』という
別のハッカーグループもあるという。
このグループはユーザー名とパスワードの組み合わせ12億件と、
電子メールアドレス5億件以上を保持していることを明らかにしました。
最も複雑な手口を使用するプロのハッカー集団の1つなんだそうです。
柔道・松本薫の彼の情報も流出か?
ファンシーベアがハッキングした情報の中に
薬物使用許可リストに柔道松本薫の名前が。。。
これはけがや病気の治療のために
選手が禁止のお薬を使う特別に受けるTUE(治療使用特例)と呼ばれる情報で
データによると、
松本薫は2007年10月16日から同年11月20日までの間、禁止薬物デキサメタゾンの使用が許可されている。正規の手続きにのっとって日本アンチ・ドーピング機構(JADA)に申請し、週に1度、関節内注射で使用することが認められた。
医師から治療や健康保持のための仕様であるという証明書をもらって、
協会から問題なしと認定されたている治療のためのお薬なので、
これは問題ないですね。ちゃんと申請してますし、
まあ松本薫にドーピングは似合いませんよ。
そんなことせんでもめちゃめちゃ強いんですから。。
さすがのロシアのハッカー『ファンシーベア』も
松本薫の彼氏の機密情報は抜き取れなかったようですね。
松本薫の彼氏情報は今日放送ですな。