ヴァンダレイ・シウバの入場曲は阪神の金本と一緒だがどっちが先?
ヴァンダレイ・シウバ vs ミルコ・クロコップが
【RIZIN】で10年ぶりに再戦が決定と話題です。
ミルコvsシウバは『PRIDE無差別級グランプリ』で
一度戦っていますがそのときは
ミルコが左のハイキックでシウバをKOしとります。
40代の二人が大晦日12月29日に
さいたまスーパーアリーナでガチンコで戦うようです。
ヴァンダレイ・シウバについて
ヴァンダレイ・シウバ(Wanderlei Silva)は、
ブラジル出身の総合格闘家で『PRIDE』時代の
ニックネームは「戦慄の膝小僧」
元PRIDEミドル級で絶対王者でした。
つい最近までUFCファイターでしたが、
UFCを辞めて、RIZINに参戦することに
本名 ヴァンデレー・セザール・ダ・スィウヴァ
(Wanderlei Cesar da Silva)通称 ジ・アックス・マーダラー (The Axe Murderer)
戦慄の膝小僧
PRIDEミドル級絶対王者
ブラジルの悪魔
ゲリバ国籍 ブラジル
生年月日 1976年7月3日(40歳)
出身地 パラナ州クリチバ所属 シュートボクセ・アカデミー
→エクストリーム・クートゥア
ヴァンジ・ファイトチーム/キングスMMA
身長 180cm
体重 93kg
リーチ 188cm
階級 ライトヘビー級
→ミドル級 バックボーン ムエタイ
PRIDE時代は桜庭和志を破り、日本での人気が爆発
一気にスターダムにのし上がり、
PRIDE初代ミドル級王者になりました。
PRIDE参戦以来 17戦無敗で
「PRIDEミドル級絶対王者」と呼ばれていました。
シウバ、整形手術で顔が男前??になっとりますが、
ヴァンダレイ・シウバ RIZINグッズ購入者限定サイン会を開催! #rizinff #ヴァンダレイシウバ https://t.co/UB1Zf6YdM4
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) 2016年9月24日
ヴァンダレイシウバの 主食は日本人でした。
戦った日本人で一番有名なのは
桜庭和志ですね。
他にはこんな日本人選手を主食に
大山峻護
アレキサンダー大塚
田村潔司
岩崎達也
金原弘光
吉田秀彦
美濃輪育久
近藤有己
中村和裕
藤田和之
日本人には無敗でしたね。
PRIDE崩壊後は戦いの場をUFCへ
UFC移籍以降の戦績は4勝5敗
この時期はステロイド系の噂もあり
あまりよろしくなかったですね。
2014年にはUFCで挑発しあってきた
チェール・ソネンと対戦する予定でしたが
シウバが薬物検査を拒否した為に
試合がパーに
そのまま2014年9月19日に
総合格闘家として引退を表明、
がRIZINが日本で立ち上がるタイミングで
MMAに電撃復帰、
12月のミルコとの試合が復帰後、
一発目になります。
ヴァンダレイ・シウバの入場曲は
ヴァンダレイ・シウバの入場曲は、
『Sandstorm』サンドストーム
サイバートランスの代表曲の1つで
1999年にフィンランド人のDJ Darudeの
のオリジナルリミックスバージョンです。
Sandstorm(サンドストーム)の意味は
日本語では砂嵐(すなあらし)になります。
格闘技界ではヴァンダレイ・シウバの
入場のテーマ曲で有名ですが、、
野球ファンからしたら、
ちょっと待ったーという方も
阪神ファンからしたら、
ヴァンダレイってなんやねん。。
と言うてる年配のおっちゃんもいるでしょう。
ヴァンダレイ・シウバ vs 阪神 金本 「Sandstorm(サンドストーム)はどっちのもん?」
この『Sandstorm』は現阪神の監督である
金本知憲監督が現役時代に入場曲に使ってた曲でもあります。
阪神ファンから「金本の入場曲やんけ!」
の声も聞こえますが、
この曲、どっちが先に使ってたか調べました。
どうやら ヴァンダレイ・シウバの方が先のようです。
シウバのPRIDE初参戦は1999年です。
金本選手がこの曲を初めて使ったのは2003年で
ヴァンダレイ・シウバより後になります。
金本さん格闘技好きやからPRIDE見て使ったのかも
なんと。。レッドソックスの上原浩二もここに参戦
アメリカではこの男がこの曲を。。。
RIZINライジンに初参戦のK-1 代表の
木村フィリップミノル選手
ヴァンダレイシウバの入場曲で入場してきましたが、
やってしまいました。7秒でKOノックアウト負け
やはり、あの曲はヴァンダレイシウバのもんでしょ。
今度のRIZINのシウバvs ミルコの入場曲対決も楽しみですね。
ヴァンダレイシウバの 「やってやるぅ!」は良かった。