笑い飯 哲夫の嫁はエースコックの子豚似なの?般若心経の本が半端ねえ

   

Pocket

笑い飯の哲夫さんが結婚とのことです!

交際期間が8ヶ月のスピード婚

笑い飯の哲夫さんは彼女の噂など
ほとんどなかったので あっちかなと

思ってましたが、

相方の西田さんもすでに結婚してるし

プライベートの方も
生涯の相方を見つけたんですね。

笑い飯と哲夫さんとの
哲夫さんの結婚相手について見て行きましょ

Sponsored Link

笑い飯 と哲夫について

笑い飯は2010年にM-1グランプリの王者です。

漫才界の革命児

予測不能のWボケ」と言われていますね。

おもろい漫才ネタをたくさん持っていますが、
東京ではめちゃめちゃブレークまではねえ。。

漫才の本筋は基本的に全て哲夫が説明し

主に哲夫が先にボケて、

最後に西田のボケで締める

ネタは両方で書いてるみたい

両方でボケながら作っていく感じでしょうか?

笑い飯 WARAIMESHI
メンバー 西田幸治 哲夫

結成年 2000年

事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー(大阪吉本)

活動時期 2000年 -

旧コンビ名 たちくらみ (西田)

現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才

過去の代表番組
笑い飯のおもしろテレビ
笑い飯・千鳥の舌舌舌舌
シャバダバの空に
トランジスタラジオくん など

同期 品川庄司 ラーメンズ など

受賞歴
2002年 オールザッツ漫才優勝
2002年 M-1グランプリ3位
2002年 笑わん会優秀賞
2003年 ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞
2003年 上方漫才大賞新人賞
2003年 上方お笑い大賞新人賞
2003年 M-1グランプリ2位
2004年 NHK上方漫才コンテスト最優秀賞
2004年 MBS新世代漫才アワード優勝
2004年 上方お笑い大賞新人賞
2004年 M-1グランプリ5位
2005年 上方お笑い大賞最優秀新人賞
2005年 M-1グランプリ2位
2006年 M-1グランプリ4位
2007年 M-1グランプリ5位
2008年 M-1グランプリ4位
2009年 M-1グランプリ2位
2010年 M-1グランプリ優勝
2014年 第49回上方漫才大賞大賞

元々は別コンビで活動してたみたい

両方ボケを担当していたそうな

哲夫さんは「スキップ」
西田さんは「たちくらみ」

2000年に共通のイベントで

出演したことをきっかけで

コンビを組む事に

 

コンビ名は哲夫の元相方が付けた

自主開催イベント名「笑い飯」から

また、「笑いで飯が食えるように」

聞いたことがあります。

2012年、奈良市観光特別大使に就任しとります。

哲夫は仏教に関心があり、般若心経が大好きで

仏教の本も出版しています。

笑い飯哲夫

笑い飯 哲夫の結婚相手の嫁は子豚似?

笑い飯 哲夫は41歳で 結婚相手の

嫁さんの年齢は32歳

嫁さんも奈良県出身とのことです。

笑い飯 哲夫の嫁さんは
一般女性の方で結婚相手の

嫁の顔の写真などは公表していないようで
具体的な情報は明かされていません。

哲夫はもともと彼女がいるか いないかも
今まで明かしたことがありません。

交際期間は8ヶ月と短いですが、

この人やと思った瞬間があったそうです。

ある日、哲夫と結婚相手が
居酒屋に行ったときの話

そこのマスターが

哲夫の結婚相手の顔を見て

「エースコックの子豚のマークに似てるなあ」

普通の女の子やと子豚に似てると言われたら
ショックですが、

哲夫の結婚相手は爆笑やったみたいです。

笑ってスルー出来る心と強いハート

「自分の嫁はこの人や」と思ったそうです。

Sponsored Link

哲夫は仏教に詳しくて般若心経の本が半端ねえ

笑い飯の哲夫の大学は哲学科、

趣味は写経という哲夫

ネタを考えるときも
写経をしながらネタを作るそうです。

哲夫は仏教に関しての知識が半端なく
こんな本まで出版しとります。

えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心境

この般若心経をわかりやすく
面白おかしく解説している一冊

般若心経が難しく挫折した人も
この解説なら大丈夫と言われています。

現代にこそ必要な般若心経
智慧を笑いながら楽しく学びましょう!

 

やっぱり笑い飯は普通の漫才師とは違いますね。

写経しながらネタを考えてるなんて

個人的には、

ダブルボケは世紀の大発明やと思っています。

「奈良県立歴史民俗博物館」のネタを

初めてみた時の衝撃は忘れられへん

 - 芸能 , ,