斎藤佑樹は戦力外どころか調子がイイ!2017年に復活した理由は?
日本ハムの斎藤佑樹選手が
623日ぶりの今期初勝利、、
復活ですかね?
久しぶりに斎藤佑樹が笑った顔を見ましたよ。
ファンも球団も正直、623日は長かった!
久々のお立ち台で最高の笑顔で
答えてましたね
ファンにはちょっと長かったなと
すいませんでしたと謝罪をしてましたね。
本人が一番長かったやろうけど
斎藤佑樹について
斎藤佑樹は2006年の
高校野球ではヒーロでした。
夏の甲子園で早稲田実業のエースとして
駒大苫小牧の田中将大(現ヤンキース)に
投げ勝ったんです。
あれで日本の女性が一気に
ハンカチのとりこに
国民的スターになったんです。
最近はあまり聞かないですが
“ハンカチ王子”ってすごい名前
アイドル的な人気をあった
斎藤佑樹ですが
プロでは思うような
結果が出ていませんでした。
プロに入っても1軍と2軍を行ったりきたり
またタニマチさんの車の事件などがあり
いろいろマスコミにも叩かれましたからね
2016年は日本ハムは
日本一になり優勝しましたが
ほとんご貢献出来ていませんでした
他の球団なら2016年に
戦力外通告されてもおかしくない年でした。
斎藤佑樹は戦力外なの?
斎藤佑樹選手は2016年は完全に
戦力外でしたね。
まあ一軍の試合に出てないですからね。
2軍でも投げては打たれ、このままでは
戦力外を言われてもおかしくなかった
変わるために必死で努力をして
2017年は何とかマウンドに上がった
【驚愕】日ハム斎藤佑樹、室町時代以来の勝利 pic.twitter.com/xlXKw9sjI2
— Vやねんちゃん (@GoblinSmithy) 2017年5月31日
そしてとうとう
2017年の5月 623日ぶりの勝利!!
もう斎藤佑樹は伸びしろがないので
「もう野球を辞めたほうがいいのでは」
という声もちらほらありましたね。
でも復活ですね。
2017年調子がいいのはなぜなんでしょうか?
斎藤佑樹が2017年は調子がイイ理由は?
斎藤佑樹選手はプロ7年目
いままで故障などでかなり苦しんだようで
2017年は結構調子が良いようで
やっと
自分の投球スタイルが見つかったみたい
プロに入ってすぐ怪我をして思うように
投球ができなかったようです。
もともと、ストレートに
威力があるタイプではなかったですが
フォークで空振りを取る投球に
活路を見出しましたが、失敗、、
今期が調子が良いのは
『ツーシーム』みたい!
あと、今年のオフは
個人トレーナーのケビン山崎氏に師事し
体感を鍛え抜いたのもよかったのかも
清原さんもケビン山崎さん所にいってましたね。
いまは関係ないか?
斎藤佑樹投手は
何とか変わるために必死だったようですね
体を引き締めるために炭水化物抜いた
食事制限なども行ったようです。
【 斎藤佑樹、ヒーローインタビュー 】
嬉しいです😆
いや嬉しくはないけど、長かったっていう感じで すみませんでしたm(_ _)m#lovefighters #斎藤佑樹 pic.twitter.com/dSdmRyiinC
— おいコー☆G党・55➡️7/9甲子園 (@godzirra55_oico) 2017年5月31日
あと、気持ちの部分は
チームの状況とは関係なく
『バッター「1人1人に100%集中していった』
のが良かったのかもしれません
チャンスが来るまで
自分自身を磨いておくというか
調子を維持することだけを考えてやっていた
とのことです。
札幌ドームでは907 15日ぶりの勝利
まぁこれは長いですね