木根尚登は娘のShaoと素顔は似てるの?かつら疑惑の真相は?
木根尚登さんって知ってますか?
木根尚登さんはギタリストで
TMネットワークでバンド活動されています。
TMネットワークとは小室哲哉さん
宇都宮隆さんと木根尚登さん3人で
活躍しているバンドで
宇都宮さんとは元々小学校、
高校の時の同級生で親友であり、
50年に亘る付き合いだそうです。
木根尚登さんはSPEEDWAYでは
ピアニストだったようで、
ギターもやっていたようですが、
TMネットワークで完全に
ギタリストに転換したようです。
木根尚登について
でも木根尚登さんはギタリストだったのですが、
TMネットワークの代表作
作「Get wild」ではギターを
弾いていたふりをしていたエアーギターだった
とカミングアウトされています。
アコーステックギターなら弾ける
木根尚登さんですが、
アコギが弾けるなら
エレキも弾ける、音ださなきゃばれないよ。
と言われ、エレキを担当したようなのですが、
同じギターでも
エレキとアキギは全然違うもののようで
最初はスポット的なサポメンで入った
B'zの松本さんが音を出していて
知らない人たちはそれが木根尚登さんの
ギターの音だと思っていたようです。
宇都宮さんの後ろで演奏する度に松本さんは
自分のバンドを作りたいという思いが芽生えて
TMネットワークを脱退することになって、
きっと木根尚登さんは
すごい窮地に追い込まれたのでしょうね。
そこからは必死にギターを勉強したらしいです。
私も小学校の時、
縦笛がなかなかフルで吹けなくて、
小学校の音楽祭?見たいな時、
クラス一同で演奏したのですが、
横に居る子と同じに演奏するの大変でした。
しかも笛って指を10本使うので大変なんですよね。
それこそあわせるの苦労しました(笑)
まぁ木根尚登さんは大勢と一緒に
同じ楽器で演奏するというのはないでしょうが
それでもライブ会場などで
たくさんのお客さんがいる中、
エアギターをしてるのは
すごく冷や汗もんだったと思いますね。
木根尚登の素顔と娘のShaoは似てる?
木根尚登さんはいつもサングラスを
していることが多いので
どちらかいうとクールなイメージが
あるかと思いますが、
サングラスを取るとおちゃめで
かわいらしい顔をしています。
(男性にかわいらしいは失礼ですが。。。)
木根尚登さんは結婚して子供さんが
二人居るようです。
娘さんと息子さんがいるみたいで、
息子さんは働いているとのことで
会社員かなにかのようです。
娘さんは木根沙織さんといって、
舞台女優をしているようで
木根尚登さんとTVで出演したことも
あるみたいですね。
さおりさんのブログでは
お母さんの画像も載せているのですが
とても綺麗な方です。
家族みんな仲良しのようです。
仲良し家族で良い事ですよね。
沙織さんはお母さん似なのでしょうか?
あまり木根尚登さんに似てない感じがしましたけど、
とても美人さんです。
木根尚登のかつら疑惑の真相は?
木根尚登さんのカツラ疑惑が
話題になっているのですが
木根尚登さんは
本当にカツラなのかどうか探ってみました。
木根尚登さんは「中居正広のミになる図書館」に
出演した時にサングラスと取って素顔を見せていました。
その時は少しロンゲな感じで
ふさふさしてる感じがあって
テレビを見た視聴者からは
「かわいい、ジュゴンみたい」
とか「普通のおじさんだった」
って声がありましたが、
確かにサングラスを常にしていると
どちらかいうとクールなイメージが
ついてしまいがちですよね。
それで先ほどのカツラ疑惑についてなのですが
木根尚登さんが
過去に「しくじり先生 俺みたいになるな‼」に
出演した時は
かなり木根尚登さんトークが上手くて
TVを見ていた人から
「木根尚登トークうますぎ」
「面白すぎてお腹痛い」ととても好評でした。
お笑いに転身しても食べていけそうですよね。
また別の木根尚登さんの素顔と思える
画像が出てきたのですが言ったら悪いですが、
頭もすごく後退しているおじいちゃん!って言葉が
ぴったりな画像が出てきました。
さんま御殿に木根尚登さんカツラという
文字が出ていたので、木根尚登さんが
カツラだと思ったのですが、
そうではなく小室哲哉さんがカツラだったということを
カミングアウトしていました。
まさか自分じゃなくメンバーのことを
カミングアウトするとはびっくりでした。
話の流れから木根尚登さんは、
カツラじゃないみたいですね~
まとめ
木根尚登さん昔はクールなイメージが強くて
とてもそんなにおしゃべりなイメージが
なかったですね。
サングラスも自分からかけ始めたものじゃなく、
サングラスを強制的に掛けるように
事務所から言われたので
かなり視力が悪くなってしまったようです。
「しくじり先生 俺みたいになるな‼」
の木根尚登さんを見逃した方は
YouTubeなどで動画が見れるようなので
見てみてくださいね。